 > 企業紹介
                > 企業紹介
            企業紹介
企業紹介
- 
                            
- 
                            愛媛発で高度で刺激的なプロジェクトに次々挑戦できます愛媛県を拠点とし、四国近隣での地域密着型のITビジネスを展開しており、ワンストップサービスの提供による地域活性化に貢献するとともに、愛媛県から全国の企業様向けにシステム設計・開発、導入、運用まで幅広く支援しています。 
 
 
| 設立 | 2002年1月4日 | 資本金 | 453,156千円(2024年6月末現在) | 
|---|---|---|---|
| 売上 | 19,880百万円(2024年6月末現在) | 従業員数 | 1,499名(連結)(2024年6月末現在) | 
| 事業内容 | 本社:東京都中央区八丁堀4-5-4 FORECAST桜橋5F 愛媛カンパニー:愛媛県松山市三番町7-1-21 ジブラルタ生命松山ビル12F ・S&Iソフトウェア開発 ・検証サービス ・運用サービス ・自社プロダクトソリューション ・ワンストップソリューション | ||
| 所在地 | 愛媛県松山市三番町7-1-21 ジブラルタ生命松山ビル12F | ||
わが社の特徴・メッセージ
- 
                            
- 
                            ~愛媛にいながら、全国規模のプロジェクトにも携われる~ 
 
 当社の愛媛カンパニーは、業務系の基盤システム開発やWeb系システム開発を中心に、
 HPのコンテンツ制作、会計/販売等のパッケージソフトの代理店など
 大きく分けて3つの事業を展開しています。
 
 2013年に設立され、DITの中でも比較的新しいカンパニーということもあり、
 若手社員が中心となって活躍しています。
 
 常駐型では愛媛と香川の一部地域のお客様をメインとしておりますが、
 最近では、東京・大阪のお客様ともリモートでやりとりをしながら、
 システム開発や保守・運用などの受託開発を行っています。
 
 また、大手企業様の案件も多数あり、
 最新技術も学び常に成長のできる環境が整っています。
- 
                            
- 
                            ~独自のカンパニー制が、成長の原動力~ 
 
 《カンパニー制とは?》
 当社の組織体制は、事業領域や地域によって分社化したカンパニー制を敷いており、それぞれ独立した会社のように運営しています。
 1,000名を超える当社では、意思決定のスピードや専門性の向上といったメリットがあります。
 
 愛媛カンパニーは、地域密着型のITビジネスを展開し地域活性化に貢献する一方で
 全国の企業向けのシステム開発も手がけています。
 
 学生の皆さんには、希望していた配属先ではなかった、携わりたい分野ではなかったということがなく
 やりたい仕事を選んでいただけるメリットがあります。実際、入社の決め手で一番多いのも「カンパニー制」です。
 
 7つのカンパニーそれぞれに社長と役員がいるため、よりきめ細かな運営が可能。
 また、変化の激しいIT業界では、意思決定の速さや専門性の高さはとても大きな強みです。
 そして、一つひとつのカンパニーの規模を小さくすることで社員と役員との距離を近づけることができるため
 経営陣の意思を、より的確に社員に伝えられることができているのも成長の理由。
- 
                            
- 
                            ~熱い想いを持った人にこそチャンスが開ける~ 
 
 当社が事業の柱としているのは、「業務系システム開発」「組み込み系ソフト開発」「自社商品」の3つです。「自社商品」のジャンルでは、サーバセキュリティ最後の砦となるWebARGUS(ウェブアルゴス)、働き方改革の時流に沿った業務の効率化及び自動化に役立つxoBlos(ゾブロス)という2つの商品が急成長しています。この2つの事業のカンパニー化と、既存カンパニーのさらなる発展が当社の現在の目標です。市場の変化にすばやく対応しながらも当社の良さを堅持し、新たなステージへ向けて社員一丸となって働いています。
 
 入社前からITの知識や経験を持っている人でなくても、当社では十分に活躍することができます。文系・理系の出身を問わず、熱い想いを持ってチャレンジする人に活躍のチャンスがある会社です。皆さんの興味やチャレンジ精神をぜひ当社で生かし、想いを実現していただきたいと思います。
 求める人物像・スキル
                求める人物像・スキル
             
             
                         
                         
                            



➡【デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社】の転職者インタビューはこちら