インタビューUターン・Iターン事例紹介

【松本 陵平さん/ラーグ株式会社】未経験からIT業界へ!愛媛拠点開設の担当者としてUターン

ラーグ株式会社 西日本開発部 2課 松本 陵平さん
● お話を伺った人:松本 陵平さん

~未経験からIT業界へ!愛媛拠点開設の担当者としてUターン
地元で働く仲間を増やし、新しい価値を生み出したい~

経歴/松山市出身。
松山大学を卒業後、大手メガネチェーンに就職。
香川県で勤務しながら資格の専門学校でWebデザインやプログラミングの勉強をしたのち東京のSES企業に転職し、その後ラーグ株式会社へ入社。

● サービス業からIT業界へ転身された経緯を教えてください。

接客業は人と関わるのが楽しかったのですが、自分の本当にやりたいことは何かを見つめ直し転職を考えるようになりました。
適職診断でWebデザイナーと出たことがきっかけになり、働きながら専門学校に通いました。

愛媛県内で求人を探しましたが未経験の採用は少なく、転職サポートを利用し東京のSES企業に入社。
入社後はWebデザインに加え、PHPによるバックエンド開発、業務管理システムやCMSのカスタマイズなどを担当し、テスター案件から幅広く経験を積みました。

● 今の会社に転職を決めた理由は?

前職のプロジェクトでラーグ株式会社の方々と一緒に働く機会があり、社員のモチベーションの高さや風通しの良さに惹かれ、アットホームさも魅力に感じました。

フリーランスを経て仕事を続けていましたが、契約終了のタイミングで仕事ぶりを評価していただき、声をかけてもらいました。
自分も同じチームで働きたいと望んでいたので入社を決意しました。

入社後も雰囲気は変わらず、上司に相談しやすく横のつながりも強いです。

プライベートと仕事の両立もしやすく、福利厚生でUSJなどテーマパークのチケットをお得に購入できるのも嬉しいポイントです。

● 転職された現在のお仕事内容や今後の目標を教えてください

入社して5年目になります。

ラーグ株式会社はIT事業と建築事業を展開しており、私はIT部門に所属。
クラウドサービス「Microsoft Azure」を活用し、共通基盤の運用保守業務を担当しています。

お客様から感謝の言葉をいただけた時や、自分の開発したプログラムが動いた時の達成感がやりがいです。

今年、愛媛拠点の立ち上げが決まりました。
社長から「愛媛出身のあなたに新オフィスを任せたい」とありがたい話をいただき、地元の発展に貢献できるチャンスだと感じて迷わず移住を決意しました。

転職活動をしていた当時は、愛媛には未経験から挑戦できるITの求人がなくて県外に出ることになりました。

だからこそ、今度は自分が地元で挑戦できる場を作っていきたいと思っています。

● 愛媛での生活はいかがですか?都会での生活に戻りたいと思うことはありませんか?

都会への憧れはありましたが、1、2年で東京の暮らしには十分に満足して、むしろ離れたからこそ地元の良さが分かるようになりました。

昔からの友達や家族との距離が近くなったことも嬉しいですし、東京と比べると、愛媛の人の温かさや店員さんの優しさも違うと感じます。

自然も豊かで、毎日の暮らしの中に温かさや発見があるのが愛媛の魅力です。

● 愛媛県へのUIJターン検討中の方にメッセージをお願いします。

愛媛には、まだ活かしきれていない『原石』がたくさんあると思っています。
それは未開拓のアイデア、自身のスキルや経験かもしれません。

手放された原石でも、自分の手で磨けば宝石になります。

一緒に『宝石職人』を目指してみませんか?

➡【ラーグ株式会社】の企業紹介ページはこちら