企業インタビュー

【株式会社プラトン/林 綾太 さん】地方のデジタル化を推進できる人材育成にも注力

  • お話を伺った人:株式会社プラトン 林 綾太 さん

    ~都市部と同じレベルの品質、技術力 
    スピード感のある仕事を松山オフィスで実現 
    地方のデジタル化を推進できる人材育成にも注力~

    松山大学経営学科を卒業後、株式会社プラトンの東京本社へ2011年4月に入社。
    システム構築の提案活動・要件定義・設計から運用保守まで各フェーズに幅広く携わった後、
    2021年4月より、愛媛県へのサテライトオフィスの立ち上げメンバー、松山オフィス長として地元愛媛県へUターン。

●官公庁や金融分野で上流から下流までの全工程に携わり、お客様のシステムを一貫して支えるサービスが強み

弊社の主な事業内容は以下の通りです。
東京本社の事業をサテライトオフィスでもある松山オフィスで実施しています。

・ソフトウェア開発事業
・インフラ基盤構築事業
・システム運用管理事業
・システム関連製品販売事業
・ヘルプデスク事業
・広告企画事業

特に官公庁(中央省庁・行政法人・自治体)・金融(生保・損保)の分野において、富士通株式会社と一緒に「お客様の政策や制度の施行に必要なシステム」を
【提案】→【設計】→【構築】→【運用保守】といった
上流~下流までの全工程に携わり、お客様のシステムを最初から最後まで一貫して支えるサービスを得意としております。

提案書から実装、運用まで品質を担保することが要求される難易度の高い仕事ですが、最後までやり遂げる姿勢や提案の内容、品質面でも評価されているのではないかと思っております(これは私の主観で会社の見解ではありませんが…)。

私自身も仕事をする上で、コツコツ丁寧にすること、システムの利用者、ドキュメントの読み手など相手を意識したアウトプットを作成することを心がけています。

●愛媛県の産業、人材のポテンシャル、行政の体制に魅力あり。 自社の働き方改革やデジタル化推進のタイミングも重なり松山オフィスを開設

弊社では、愛媛県の学生さんを採用した繋がりから、愛媛県の学生さんのポテンシャルに魅力を感じておりました。
どうしたらそのような学生さんを育てられるのかを知るために「大学開催の学生向け企業交流イベントへの参加」や「キャリアセンター、教授、学校職員の方々との意見交換会」を重ねてまいりました。

その繋がりが年々広がりをみせ、愛媛県東京事務所の産業振興部の皆さん、県の企業立地課の皆さん、市の産業経済部の皆さんとの意見交換する機会を増やしてまいりました。

愛媛県および松山市の「企業立地やデジタル化に対するまじめな思い」をお伺いしたことと、弊社のニューノーマルな働き方(結果にコミットできる前提の、働く場所を自由に選択できる働き方)や地方のデジタル化が促進されるタイミングが重なり、愛媛県松山市にオフィスを開設することにいたしました。


また、以下3つの観点から拠点が愛媛であることの良さを感じでおります。

1. 愛媛県は東予中予南予と3つの地域にわかれ、それぞれに産業構造が異なることから(漁業・農業・観光など)、デジタルモデルの創出機会が増えると感じる。

2. IT技術者としてのポテンシャルを秘めた人材(仕事に対してまじめ、愛媛が好きな方多く地元に貢献したいと思う方)が多いと感じる。

3. 県や市や教育機関の皆さんがまじめで協力的なこともあり、「産学官民」でのビジネスモデル創出機会を感じる。


私は、新卒採用で弊社に入社し、東京本社にて勤務しておりました。
名古屋に続く地方へのサテライトオフィスの開設の動きがあること、それが地元である愛媛県という事を知り、ぜひやってみたいと会社と話をしてオフィスの立ち上げから関わることになりました。
ちょうど仕事の区切りや心境の変化など、タイミングが合った事も大きかったです。

学生時代には分からなかったことですが、地方では都会のレベルで仕事ができる人材が望まれていること、システムエンジニアになりたいけど都会には出られない、地元の為に何かをしたいと考えている学生の話も聞き、最近の時流も見た際に地方に拠点を持つことの意義を自分なりにも感じています。

●東京の仕事も地方の仕事もできる「ハイブリッド型オフィス」を目指して

松山オフィスとしては、将来的に、東京の仕事も地方の仕事もできる「ハイブリッド型オフィス」を目指していきたいと考えております。

昨今、 AI、IoT、クラウドなどのデジタル技術の進展により、あらゆる分野(産業、医療・福祉、教育など)のデジタル化が加速していますが、その一方で、IT技術者が東京圏に集中していることから、地方において十分に活用できていないのが実態と認識しております。

弊社は、クラウド案件のような働く場所を選ばない業務も請け負っていることから、愛媛に居ながら東京の仕事をすることが可能です。

また、官公庁のシステムに携わることが多く、責任感や丁寧な仕事が求められます。
東京で求められる仕事のスピード感や品質を学びながらIT技術者としてスキルアップをし、高いレベルを持った人材が揃うこと、その技術力を地元の為にも活かせるオフィスになることを目指しています。

弊社全体としては、中期計画として、2022年7月に9つのMissionを定めました。
プラトンが目指す姿を共有し、社員のキャリアパスと融合させ、シナジーを生み、スピード感をもって順応することで、持続可能な企業を目指したいと考えております。

●メッセージ

愛媛県は降水量が少なく温暖な気候で、海や山など自然が近く少し遠出をするだけでリフレッシュできる環境があります。
魚・肉・野菜など地元でとれる食材も豊富で様々な面で魅力があると感じています。
食べる事が好きな私の場合は、産直に通うこともあります。

東京に居た頃と比べると通勤ストレスが激減し、十分な余暇の時間が確保できるようになりました。
のんびりと落ち着く時間が増え心身ともに余裕ができたと感じています。

仕事内容としては、東京の仕事+オフィス運営+地場での活動など、考えることが多く大変だと感じることもありますが、
それでも向き合って対応できているのは、仕事とプライベートのメリハリが東京に居たとき以上につけられているからだと思っています。

地元は田舎で、都会の方がカッコいいと思っていた時期もありましたが、今では愛媛県はワークライフバランスを実現するのに適した県だと実感しています。

UIJターンを検討されている方は参考にしていただければと思います。

➡【株式会社プラトン】の企業紹介ページはこちら